暇なペンギンの日常

理系の九州の学生です。読書とか旅とか料理とか(*´・v・`)

屋久島のお土産 永田の塩クッキー

 

こんにちは!

 

暑い日が続きますね!私はペンギンなので、一日中部屋の中でクーラーに浸っておりますが…(笑)

 

今日は知り合いから頂いたいうある屋久島の

お土産についてご紹介〜

 

屋久島永田の塩クッキー♩

f:id:penguin_147:20170815210752j:image

私このクッキー大好きなんです!

屋久島の永田いなか浜でできた塩を使った塩クッキー。 1箱12個入りでお値段は1000円くらいです。(結構お高いね笑)

f:id:penguin_147:20170815211726j:image

これが中身のクッキー。形はウミガメ。永田浜がアカウミガメの産卵場というのがモチーフなのかもしれませんねヾ(*´▽`*)ノ

お味はしょっぱいお塩がやっぱりきいていて、それと一緒に甘い砂糖とバター、ヘーゼルナッツがうまくマッチして口の中いっぱいに広がる感じ…とても美味しいです〜〜!

 

 

ちなみに永田浜一度行ったことあるんですよ。 

f:id:penguin_147:20170815212732j:image

きれいな浜。ウミガメも産卵に着たくなりますよね(笑)

f:id:penguin_147:20170815212844j:image

↑永田浜はラムサール条約にも指定されていて、ウミガメの産卵場はしっかり保護されています。

f:id:penguin_147:20170815213042j:image

↑こんなのもありました。かわいい。

 

結論…

永田の塩クッキー大好きです❤️

これからもたくさん食べたいです。ぜひ屋久島に行ったら、このペンギンに塩クッキーをお土産に買いましょう。

 

ではなく、ぜひぜひ一度買って食べてみてくださいね!(あ、知り合いに頼むのもいいかもしれませんね笑)

 

光文社新書 宇宙飛行士選抜試験 を読んでの感想

読了しました!宇宙飛行士選抜試験!(光文社新書 大鐘良一 小原健右)

ネットのサイトで若者に読んでほしいおすすめの本として上がっていたので買って読んでみました。読み始めると止まらず、宇宙に関してにわか知識しかないにもかかわらず頭に入りやすく読みやすい本でした(`・ω・´)

 

 

 

宇宙飛行士に必要なもの

この本は実際の宇宙飛行士選抜試験を第一次審査の最初から採用者決定の最後までを追った、まさに宇宙飛行士はどのようにして選ばれるのか、採用基準はどのようなものかということを候補者一人一人の視点から追っていました。

(というか、宇宙飛行士って特に資格とかも必要なく普通の会社員とかでもなれる可能性はあるんですね!勉強と資質さえあれば!それが難しいんですけどね…)

 

さて、宇宙飛行士になるのに必要なもの。本書で重きを置いて解説されていたのは

 

  1. リーダーシップとフォロワーシップ
  2. 極限のストレスに耐えられるか
  3. 危機的状況に臨機応変に対応する力

 

でした。他にも色々とあるんですがね。

 

この3つの資質を見極められるために、宇宙飛行士の候補者たちは一週間見知らぬ他人と閉鎖空間とにおかれ24時間監視されるというストレス環境(実際の宇宙ステーションもこんな感じ)の中、次々と与えられた課題をこなすよう命じられます。

その候補者たちの言動一つ一つが評価の対象となるみたいです。

 

見知らぬ他人と閉鎖空間で一週間(しかも監視つきで人間としてのスペックを見られてる)

 

耐えられるか!笑

 

1人が大好きで気楽に生きたい私にとって、苦痛以外のなにものでもない…!この時点で宇宙飛行士には向きませんね(笑) 改めて宇宙飛行士を目指そうとしてる方々、宇宙飛行士さま、尊敬いたします。

 

話は戻りまして、この3つの資質ですがこれは普通に働いている社会人にとっても重要な資質だと私は思いました!

 

リーダーシップとフォロワーシップ、これは例えば会社での会議の場面で発揮される重要な資質です。話をまとめる人はもちろん必要だし、リーダーが突っ走らないように冷静に判断し意見を言うことのできる立場の人も会社では重宝されます。会社の採用試験でのグループディスカッションもそれを見てますよね?だから、これらは重要な資質だと感じました。

 

次に、極限のストレスに耐えられるか…これは宇宙空間と普通の会社じゃ、また違った環境ですが…ストレスに耐える、というより忍耐力があるかないかとこの場合は言った方がいいかもしれません。(極限のストレスに耐える力、宇宙空間では必要ですが、我々一般人が普通に暮らしている分には極限のストレスは耐えるより発散することが大事だと思います!笑)

忍耐力は社会人にとっても重要な資質です。最近の若者は会社に入って3割は3年で辞めてしまうというし…忍耐力とある程度のストレスに耐える力は社会人の基礎的な力なのかもしれません。

 

最後に危機的状況に臨機応変に対応する力。これは社会人というか普通に生活していく中でも大事な能力だと、私は思います。宇宙空間でも地球上でも死の危険はいつ誰のところにも存在しますよね。

そんな状況になったときどのような判断を下すかで人の命が関わってきます。例としてアポロ13号が絶体絶命の危機を乗り越えた話が本書に載っています。

このように高い死亡確率の宇宙空間では特にこの能力は重要になっているそうです。身近なところで言えば、ある企画で何か不測の事態が起こった場合、どう対応していくかが社会人として危機的状況に対応する力が問われるところなのかなと感じました。

 

宇宙飛行士ってすごい…!

結論、これです。これに尽きます。

どうすごいのか、上に書いた以外にも本書にたくさん書いてますのでぜひ読んでみてください。

ただ、1つ私が感じたのは宇宙飛行士は決して中身はキラキラした職業ではないこと。いろんな犠牲を払ってでも宇宙に行きたい、そんな熱い思いを持つ者だけがなれるものだと気づかされました。

 

そして、上述した通り宇宙飛行士の資質は普通に生活して働いている人間にも大事な資質だと思いました。あぁ、社会人になる前には完璧に身につけておきたい資質ですね。

 

とにかく、本書からはいろんなことを学ばせていただきました。それではまた(・ω・)ノ

 

一人旅のすゝめ 〜非日常から見えてくるもの〜

 

あなたは「一人旅」したことはありますか?

 

ここでいう一人旅とは、何か具体的な目的があって遠出をするというのは含まないとします。

(例えば大学生だったら就活や学部やサークルなどの用事など)

 

ここでいう一人旅とは計画を立てるところから一人。「特に用事はないけど、ここに行ってみたいから今度の休みに一人で行ってこよう」まさにこれです(笑)

 

多くの人はなかなか行こうとは思わないはずです。だって友達や恋人と行くならまだしも、、一人で目的もなく旅に出て楽しめるとも思えない…話をしたり旅の感動を共有する相手がいないとつまらない、それに人目も気になる。寂しいやつだと思われる。そもそもお金がもったいない、、、

 

そうですよね(笑)

 

私もそう思ってなかなか行動に移せませんでした。

しかし、一度やってみると意外と楽しい

今日はその理由を一人旅のすゝめとして書いていきたいと思います(=゚ω゚)ノ

 

一人旅のメリット

1 . 新しい発想が生まれる

 あなたは何か悩み事はありますか?家族のコミュニケーションが上手くいってない、友達付き合いがつらい、恋人と喧嘩ばかりだ、会社に行くのがつらい、などなど。

人間の数だけ、いやそれ以上の悩みがこの世には存在しているでしょう。その悩みを一人、部屋の中でぐるぐる考えていたって何も解決しません。

そんなときに自分を非日常においてみる=一人旅をしてみる、と新しい発想ができるのです。これは一人、非日常の中にあることで生まれるものです。しかもその新しい発想は普段の自分では絶対にできない前向きなものが多いのです!

 

 一人旅…それは周りには誰も自分を知っている人はいない、馴染みの土地にいない、この条件がそろうと普段の自分を客観的に、俯瞰して見ることができるのです。

そんな中で自分の悩みを考えてみてください!自分の悩みなんてちっぽけなものだって思うはずです!

未来は誰にも分からない。けど自分ならできる!きっとそういった発想ができるはずです。 

 

 2 . 自分のペースで観光できる

一人旅のメリットと言ったらやっぱりこれですよね(笑)一緒に旅行に行く相手に気を遣わなくていい、話題を考えなくてもいい、落ち着いて自分の見たいものを見たいだけ見れる。写真だっていくらだって撮れるし、長居したければいくらだって長居できる。その場で予定を変えるのも自分しだいです。

 本当にその土地のことを知りたい、そう思うなら一人で行くのが一番です。特に私はコミュ障なので誰かと行くと気遣いすぎて観光地のことを何も覚えていないという状況が生まれがちです(笑)

その土地の印象よりも友達との会話や行動の方が頭に残っているのです。これはコミュ障の方だけにあてはまるのかもしれませんが…(笑)

 

ゆっくり自分のペースで観光するのは良いものですよ!

 

3 . 人の優しさに気づける

一人旅をしていると少なくとも何回かは困った状況にあうことがあります。

例えば、どこで切符を買っていいのか分からない、駅のホームから目的の観光地までの道が分からない、など。

 

そんなとき頼りになるのは自分の勘とスマートフォンのみ…ではなく現地の人や同じ旅行者に積極的に話しかけてみましょう。かなりの確率で親切に教えてくれます!これは一人旅でなくてもいいかもしれませんが…

 

一人だけあって助けてもらったときに感じる有り難さと頼もしさは物凄く大きいと思います!

 

 

でも、やっぱり寂しい…

ですよね(笑) でも一回でいいのでやってみてください!また違った旅行の楽しみを知れるはずです(=゚ω゚)ノ

寂しい…と感じるのは主に人目を気にするからだと思います。周りはだれも一人のあなたを見てなどいません(笑) ましては馬鹿にしてる人などいないでしょう。

 

一人旅は決してお金の無駄ではありません。気持ちしだいでは虚しい旅行になるかもしれません。

 

しかし、そこに行ったという土産話はできるようになります。一人旅をしたという話のネタだって増えます。

 

そういう意味では一度やってみたいと思ってはきませんか?(〃▽〃)

 

まとめ

これらのことを踏まえて…一人旅をやってみたいという方、是非騙されたと思って日帰り旅行からでもやってみてください!知らない土地を訪れるということ自体は本当に楽しいものですよヾ(*´▽`*)ノ  

では  ハブ ア ナイス トリップ!(笑)

 

 

宮崎県青島に行ってきました!

こんにちは。

昨日宮崎県の青島へ行ってきました〜

この記事をご覧になっている皆様は青島についてどの程度ご存知でしょうか?青島は魅力のある素晴らしい島です!すでに行ったことのある方、これから行く予定のある方、ちょっと興味あるから覗いてみたよって方、だれでも!(笑)

青島の魅力をより深く感じていただけたら幸いです。

 

青島の魅力

 

  • 周りを俗称「鬼の洗濯板」と呼ばれる隆起海床と奇形波蝕痕でできた地形で囲まれる、まさに地球科学的に見て興味深い島。

 

  • 海幸彦山幸彦の兄弟の神話もあり、山幸彦とトヨタマヒメを祀る縁結びと航海にご利益のある青島神社が島内にある。

 

 というところでしょうか…?

 

それでは具体的に…!

f:id:penguin_147:20170716133215j:image

弥生橋の入り口前から見た青島。時間が早かったのでまだ残念ながら鬼の洗濯板は見えません。

f:id:penguin_147:20170716134001j:image

そして、青島到着!上の写真はまさに鬼の洗濯板の上から撮った写真です。

f:id:penguin_147:20170716134204j:image

f:id:penguin_147:20170716134341j:image

f:id:penguin_147:20170716134140j:image

鬼の洗濯板…本当に大きな鬼がゴシゴシ洗濯できそうな奇岩です。この地形は人工のものではなく、もちろん自然にできたものです。何百万、何千万年前に堆積した砂岩と泥岩の互層が傾き、海上に出てきたものが波の浸食を受けて

やわらかいとこだけ削られ(主に泥岩)凹凸ができ、このような地形が生まれたようです。

うーむ。難しいことは分かりませんが、自然の力ってすごいですね!

f:id:penguin_147:20170716140403j:image

そして、これは特別天然記念物に指定されたという記念碑…でしょうか。確かに青島全体の自然の豊かさは素晴らしかったです!南国感溢れていました。

 

f:id:penguin_147:20170716140950j:image

f:id:penguin_147:20170716141012j:image

そして来ました!青島神社

神社って訪れるだけで心が安らぎませんか?独特の雰囲気というか…最近の自分の行いを自然と振り返っていたりとか…

f:id:penguin_147:20170716141329j:image

こういうちょっとジブリっぽい(笑)神聖な雰囲気も大好きです。絵馬…願いがたくさん書かれていました(特に縁結び)。雰囲気もいいし、縁結びのご利益のある神社なのでカップルで来るにはまさにもってこいですね(*´艸`)

f:id:penguin_147:20170716141658j:image

おみくじ引いてみました。平たくいって調子のんなって書かれてますね…自粛します(笑)

青島神社には沢山おみくじや願い事をする場所がありました。どれも何百円かするのでやりませんでしたが、、

f:id:penguin_147:20170716142343j:image

例えば水にとける願い府や…

f:id:penguin_147:20170716142602j:image

天の平瓮投げや…

f:id:penguin_147:20170716142837j:image

おみくじも様々…

全部やってみたい!!(笑)

観光客にサービスしてますな〜

 

その後、とりあえず青島一周して観光終了しました(=゚ω゚)ノ ただ歩いて一周するだけだったら20分もかからないくらいの時間で一周できます。

最後に

青島…観光地として全国的にはあまり目立ってはいないですが自然に興味のある方!地形に興味のある方!神社巡りが好きな方!行ってみて後悔はないと思いますヾ(*´▽`*)ノぜひぜひ遊びに行ってみてくださいね!!

 

 

丸美屋の麻婆豆腐の素を使ったスタミナ料理♪2

続きですヾ(*´▽`*)ノ

 

麻婆茄子チーズ!

 

最初に茄子を切っときます。トロミ粉も作っておきます。量は前回と同じくらい。

 

そして、麻婆豆腐の素を袋の半分と100mlの水をフライパンに。煮たったら茄子を入れてください(・ω・)

f:id:penguin_147:20170710002455j:image

こんな感じ(笑)

野菜炒めで素を使いすぎた感が…気にしない気にしない…!

んで、茄子に火が通ったかなぁと思ったら、

火を止めトロミ粉を入れます。再び火をつけ、今度はお好みでとろけるチーズをまぶしてくださいヾ(*´▽`*)ノ

f:id:penguin_147:20170710002737j:image

ぐちゃぐちゃなったぁああぁ

で、でもなんか美味しそうじゃないですか?あはは(笑)

f:id:penguin_147:20170710002926j:image

で、できあがり〜〜なんとか様になったよ!

 

感想

麻婆野菜炒め → 普通に美味しかった!野菜もお手軽にたくさん摂取できるからおすすめ!

麻婆茄子チーズ → ちょっと塩辛かったかも…

チーズの量は加減した方がいいかな。改良の余地あり。誰か教えてくれ。

 

 

 

 

丸美屋の麻婆豆腐の素を使ったスタミナ料理♪

こんばんは!

 

梅雨明けしたのかしてないのか、、

わからないジメジメとした暑い日が続きますね。

早く青い空を見てスッキリしたいものです(*´・v・`)

 

今日は、これから訪れるだろう暑い夏を乗り切るためのスタミナ料理を紹介しちゃいます!

といっても使うのは丸美屋の麻婆豆腐の素!

f:id:penguin_147:20170709233508j:image

作るのは、管理人が一人暮らしなので一人分で(笑)これを使って麻婆豆腐、ではなく麻婆野菜炒め麻婆茄子チーズを作りたいと思いますヾ(*´▽`*)ノ

まずは麻婆野菜炒めから…

まず野菜を適当に切ります。

  • 小松菜 2束
  • ピーマン 1つ
  • 玉ねぎ  1/2            

f:id:penguin_147:20170709234857j:image

プラスこれに細切れの豚肉も使います。

このときにトロミ粉も作っておくといいです。

トロミ粉の量はだいたい袋に入ってる量の1/3ほどで。水の量は大さじ1くらい…ここは適当で大丈夫です(笑)

 

次に麻婆豆腐の素を袋の半分、100mlの水と一緒にフライパンへ

f:id:penguin_147:20170710001254j:image

一煮立ちしたら野菜とお肉を入れて炒める。

f:id:penguin_147:20170709235842j:image

f:id:penguin_147:20170709235908j:image

野菜とお肉に火がとおったら、火を止め

トロミ粉を混ぜて一煮立ち…で出来上がり!

f:id:penguin_147:20170710000157j:image

辛いのが苦手な方は水を多く加えたら◎

野菜の種類はお好みで!小松菜の存在感がなくなりました(笑)

 

麻婆チーズ茄子はまた次の記事で!